
夏の手仕事【梅のさし酢と新生姜の甘酢漬け】
終了いたしました
さてさて毎年ご好評のシーズンごとの手仕事の夏バージョンが今年もやってきます!
日程は6月3日(日)
メニューは梅のさし酢と新生姜の甘酢漬け
満員御礼!
キャンセル待ち!
終了いたしました
さてさて毎年ご好評のシーズンごとの手仕事の夏バージョンが今年もやってきます!
日程は6月3日(日)
メニューは梅のさし酢と新生姜の甘酢漬け
満員御礼!
キャンセル待ち!
割れてしまったり欠けてしまったうつわを漆で繕う金継ぎの技法。
室町時代に始まったとされ、物を大切に使う日本らしい文化です。
陶磁器はもちろん、ガラスや漆器もご相談ください。
金で仕上げるだけでなく、銀や真鍮、漆のままの継ぎもできます。
リメイクする感じで器がよみがえるので楽しく繕えます。
お一人ずつのペースでお進みいただけます。
繕いたいうつわを数点お持ちください。
割れてしまったり欠けてしまったうつわを漆で繕う金継ぎの技法。終了いたしました
室町時代に始まったとされ、物を大切に使う日本らしい文化です。
陶磁器はもちろん、ガラスや漆器もご相談ください。
金で仕上げるだけでなく、銀や真鍮、漆のままの継ぎもできます。
リメイクする感じで器がよみがえるので楽しく繕えます。
お一人ずつのペースでお進みいただけます。
繕いたいうつわを数点お持ちください。
「日々是好食」皐月の会 終了いたしました
立夏が過ぎると陽射しが明るく、深まる新緑に清々しい風がふきわたる爽やかな季節。田畑の実りも成り始め、もうまもなく夏がやってくる気配も感じられます。この時期はお豆さんが楽しい季節。表情豊かなお豆さんや旬の野菜で、深緑の季節にぴったりのお献立を楽しみましょう。
皐月の手仕事は「豆ごはん」
丸々と愛らしいお豆を散らした豆ごはん。真っ白なごはんに緑が映え、見ているだけで気分もウキウキします。いろいろな炊き方がありますが、しっかりお豆の風味がごはんに移り、しかもぷっくり艶々のお豆に仕上がるコツをご紹介します。
弥生のお献立
ウェルカムドリンク
甘味とお抹茶
*昆布革命のお土産付き
※天候などの諸事情により、素材やメニューを変更する場合がございますので、ご了承くださいませ。
「日々是好食」皐月の会 終了いたしました
立夏が過ぎると陽射しが明るく、深まる新緑に清々しい風がふきわたる爽やかな季節。田畑の実りも成り始め、もうまもなく夏がやってくる気配も感じられます。この時期はお豆さんが楽しい季節。表情豊かなお豆さんや旬の野菜で、深緑の季節にぴったりのお献立を楽しみましょう。
皐月の手仕事は「豆ごはん」
丸々と愛らしいお豆を散らした豆ごはん。真っ白なごはんに緑が映え、見ているだけで気分もウキウキします。いろいろな炊き方がありますが、しっかりお豆の風味がごはんに移り、しかもぷっくり艶々のお豆に仕上がるコツをご紹介します。
弥生のお献立
ウェルカムドリンク
甘味とお抹茶
*昆布革命のお土産付き
※天候などの諸事情により、素材やメニューを変更する場合がございますので、ご了承くださいませ。